W-ZERO3 でドイツ語 2006-2

念願の W-ZERO3、ついに購入してしまいました。
PHS の機種変のお支払いがおサイフケータイのEdy、ってのもなかなかです。
で、2日ほどいじったところですが、いまのところ
PDIC unicode 版+自作辞書
GSPlayer(でもなぜかうまくいかない)
あと、ツールとして、nPOP、Close ALL、EasyDial、pRSSreader などを入れました。
気がつけば、以前の Pocket PC とあまり変わらない環境(+RSS関係)です。
公式ツールの Opera 8.5、ちず丸、無線LAN切替ツールもいちおう。
nPOPが「えぬぽっぷ」と読むこと、伊藤さんのシグマリオンレイディオを聞くまで知りませんでした・・・・。
え?我が家では「んぽっぷ」だったんですよ。その方がかわいいでしょ。(????)
で、さすがシャープだけあって画面はきれいだし、フォントも読みやすい。
なにしろ Latin2 がヘイキで読める。(たぶん。。。。とりあえず、表示はされるという意味で)
Excel も Word も PDF ファイルも、たぶん機能は制限されているけれど、読める。
PDIC unicode 版は、mini SD 上に My Documents フォルダを作ってそこに入れました。たしか以前、 My Documents という名前のフォルダに辞書を置かないと読めなかったような記憶があるので。
あとは何も考えずにフツーに使えました(慣れてるから、ですけど)。
ウムラウトの入力は辞書引き用ファイルからコピーして貼り付け。
ちゃんと検索できます。
発音記号部も表示するようにして、項目バーを左右して調整して。
1行表示のチェックははずした方がよさそうです。
単語テストも、こういう小さいマシンでやった方が楽しい気がするので、
前にもまして PDIC が役に立ちそうです。
Jornada 710 では、Word で特殊文字が入力できたような記憶があるのですが、W-ZERO3 のではだめみたいです。そもそも Pocket PC 用ので可能だったかよく覚えてないんですが。
あとは音声(Radio Japan がなぜか最初の1分弱しか聞けない)をなんとかしなくちゃ。
無線LAN はまだ使ってないので、アクセスはもっぱら 64K パケット通信なんですが、
思ったよりは速かったです。まぁ、ストリーミング再生はきついかな。
新色の方を買ったので、Active Sync は 4.1 になっていました。
4.0 はバグがあるとかいう噂なので、ちょっと安心。
さてさて、無線LANオプションの申込みハガキを出して、
液晶にはるシールと、使いやすそうなケースを探してこなくちゃ。
ポイントup期間だったもので、十分ポイントで買えそうな雰囲気です。